『アースダイバー 神社編』のカバーアート

アースダイバー 神社編

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

アースダイバー 神社編

著者: 中沢 新一
ナレーター: 井上 悟
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,500 で購入

¥3,500 で購入

このコンテンツについて

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)

人気シリーズ「アースダイバー」が、いよいよその関心の中心である、神社を取り上げます。

生命にとっての普遍的聖地に加えて、ホモサピエンス・サピエンスにとっての聖地、そして古代の日本列島に居住した縄文系と弥生系(倭人系)にとっての聖地(のちの神社)の心的・歴史的な構造を探っていきます。

主な取扱い神社は、以下の通りです。

大日霊貴神社(鹿角大日堂) 諏訪大社 三輪神社 出雲大社 和多都見(海神)神社 志賀海神社 穂高神社 伊勢神宮などなど

神社に残された祭儀に秘められた思考を遡っていくと、アメリカ先住民、アジアの少数民族、ネパール、東南アジアなどとの深いつながりが明らかになります。

また、同時にこの列島に数万年にわたって繰り広げられてきた、われわれの祖先の前宗教的・宗教的思考の根源とその展開が解明されていきます。

山とは、海とは、蛇とは、太陽とは……。

歴史の無意識の奥にしまいこまれた記憶を甦らせる魂の冒険へ、いざ。

©中沢 新一 (P)2021 Audible, Inc.
すべて表示
最も関連性の高い  
アースダイバーの他のシリーズも聞いてみたいです。
前半、縄文人と弥生人の来歴、気質についての話が特に面白かったです。
後半、蛇や太陽の神様のシンボリズムの解説ばかりで、少し飽きました。

前半面白い

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

長かったけど夢中で聞いてしまいました。そして本も買ってしまった。もう一度文字で読んでみます。おもしろかったです。

心地いいロマン

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。